ミイラ取りがミイラにー。

Shio2004-11-04

 G'sに『双恋』の体験版があるということで、買ってきましたー。ネタの為に買ったつもりでしたが、多分製品版買いますー。ということで、気になったところをいくつか。

「ツインビュー」とやらがおもろい。

 女の子ごとに分割されたフレームが押し合って勢力争い。選択肢によって喜ぶと勢力拡大。相方は哀れ画面の隅に押しやられてゆくのデス。そんな感じのモードでした。
 でまぁ、一度に2人を相手にしているということで、双方にバランス良く気を配ってあげないとだめデスよー、というゲームシステムなんですね。双子っちゅーのがテーマのゲームとしては、面白いシステムなんじゃないかと。隠しパラメータでなく、視覚的に見える演出になっている点も好印象でした。

「バキューンタイム」

 なんというか、「好感度が上下する選択肢」というのがこの手のゲームには用意されているわけですが、それをちょっと演出過剰にした感じ。他作品みたいに全部が全部時間制限有りの選択肢では気が滅入るので、大抵の選択肢は時間制限無しで。でもここ一番って所では、時間制限があり焦らせつつ高感度への影響大、その「ここ一番」ってのがこの「バキューンタイム」ということになります。
 そういう選択肢の選ばせ方自体は、珍しくもなんともないのですが、この制限時間が表示される際に囁く「バキュゥーン・タァーィム」という台詞とか、選択肢決定後ハートに矢が突き刺さる演出とか、そのあたりが妙にウケました。冷静になるとそんなでも無い気もしますが、予備知識ゼロでプレイしてましたんで、不意打ちってことで。

「ジャンル」

 最近ゲームのジャンルは何でもありではありますが

 エェェェ(´Д`)ェェェエ ラブ米って、ストーリーの方のジャンルかよ!じゃぁ「ひぐらし」のジャンルはサウンドノベルとかじゃなくてミステリー(orサスペンスorホラー)になるのかよー。おもしれーなぁ、ちくしょう。

 とまぁ、そんな感じでちょっと気に入りました。女の子もアニメ程アホじゃないみたいですし。主人公は、今回の体験版でもヘタってましたが。それは気にしない方向で。

 そして、デスクトップもキャプった絵に変更してみたりー。

 12月9日というのが、かなりキツイ日程ですが、買うですよ。限定版を(えー