試し撮りをしてきました。

Shio2004-12-05

 本日は、風がめっさ強いものの、その分雲が流されている為か非常に天気が良かったので、とりあえず近所(原付で10分ほどのところ)にある、ちょっと大きめの市民公園にて試し撮りしてきました。

 それにしても両手に感じるズッシリとした重量感がたまりませんねー。ただ重ければ良いわけではありませんが、やっぱり高級感はありますね。それに重さには意味があって、重さがある程度あった方が構えた時に安定するというのは、知識としては知っていましたが、本日なるほどと実感。カメラを支えている手が、ふらふらしません。

 ファインダーも見やすく、試しにマニュアルでピントを合わせてみましたが、自分のような未熟な人間でもきちんと合わせられましたので、ピントのヤマもつかみやすいのではないかと思われます。

 まだ露出の調節感覚が培われていませんので、アンダーというか真っ黒なんてのも何枚か出来てしまったりしましたが、各種操作をきちんと覚えれば解消されることでしょう。いずれにしても枚数をこなしたいと思います。というか、撮影すること事態が非常に楽しいです。

 ただ、シャッター音がいまひとつかもしれません。大きくてちょっと濁った音のような気がします。


テレ端で撮影しましたが、想像以上に被写界深度がせばまり、背景のボケ具合がいい感じです。これはコンパクトカメラでは無理でしょうねー。
ただ、主眼としたかった陽のあたっている枝が背景に埋もれてしまっているので、左上2/3くらいだけをフレーミングした方がよかったかも。もしくは、背景側の葉の色が異なっていたなら。