今週のARIAの眼鏡アリシアさんがグッときました。ろうそくの話は原作でも好きな話だったんでじっくりと堪能しました。

 で、今週のハルヒがオリジナルの話ということでちょっと不安だったのですが、杞憂に終わってよかったです。相合傘をする為に一人残ろうと言い訳しながら長門達を追い出してるハルヒを想像したりとかしてました。あとは長門の絶妙な動きはなんとも「ドリフ」的で面白かったですし、やっぱりこれだけは言っておかないと。

「ちょwww長門こっち見んなwww」

 しかし、この長門のカメラ目線があることで、「視聴者=観察者」という位置づけに。また、そういう演出によって「自分を長門が認識している」という錯覚が生まれるので長門スキーな方々は嬉しくないですか?私は嬉しいです。
 で、いかんとは思いつつも結び付けたくなるのがGPMの「Overs system」なわけで。GPMっぽい形でプレーヤーが新たな長門やみくるのような「介入者」となってハルヒの暴走を食い止めたり、逆に促したり(でも、そうすると長門と敵対することになるんだろうけど朝倉さんと共闘というのもそれはそれで)なんて事ができるゲームとか誰か作ってください。