前期の話と今期の話

静岡市でした

 この春の改編では、2クール以上の作品も粗方終わって、総入れ替えって印象です。HDDレコーダーのフォルダも潰しては新設し、潰しては新設し、随分少なくなりました。ここ2週間くらいDVDに焼き続けているのですが、TSで録画していたものをDVDに録画している為、焼くのに実時間かかるのがつらいです。DVDにそのまま焼けるフォーマットだと音ズレが発生するので、止むを得ないのです。

 で。貧乏性なので見てない作品でも焼いたりしているのですが、この春で終わった作品だと「True Tears」、「Aria The Origination」あたりでしょうか。「ARIA 3期」はできればDVD買いたいですが、最近金銭的に余裕が無いので現段階ではパス。後半のアリスのプリマ昇格の回以降の、原作では物足りなかった部分の描写追加が、原作を読んだ直ぐ後だった為にひときわ印象的でした。(原作の方は漫画であることとかページの都合とかあったのでしょうけど。
 で。アイちゃんが主人公の話はいつ始まるのですか。

 さて、4月からの新番組も第一話がある程度放送されましたが、今のところ期待の作品は
マクロスF
・精霊の守人
コードギアスR2
絶対可憐チルドレン
狂乱家族日記(1話未放送)
あたりでしょうか。
 マクロスFは、映像の美しさが1話にしたって気合入りすぎですし、ヒロインのライブシーンと戦闘シーンというマクロスらしい部分には非常にひきつけられるものがありました。また、この前まで放送していた(当方関東在住)初代をネタにした部分がちらほらと入っていたのも好印象。挿入歌のCD化が待ち遠しいです。あとアイマスMAD化も。

 ギアスは、ルルーシュ覚醒シーンが前期冒頭のオマージュになっていたのにニヤニヤ。絶チルは、メインヒロインがあの人なので心配していたことがあったのですが実際その通りだったのでゲンナリしたのですが1話を見た限りでは慣れることが出来そうな印象のでなんとかなりそうです。でもやっぱ合ってねーと思うのですよー。狂乱家族日記は原作をずっと読んでいるので。

 あとは、メイドガイをまだ見てないですし原作も知らないのですがちょっと期待。ドルアーガがよくわからない。ギャグアニメになるのか、真面目にストーリーを展開するのか掴みかねてますがとりあえず第一話を見終わった直後「ガトォォォォォ!」と某試作機パイロット風に叫んでおきました。グレンとか触手とかネタてんこ盛りでしたので。

 ということで。本数は減りましたが、見るぞーという気になる作品が多い事が喜ばしい春の改編でした。