HDDケースをカテキタヨ

 昨今では、地上波、しかもU局だって入らないような環境の私にしても、見切れない本数のアニメが放送されている訳ですが、当然のようにそれがHDDを圧迫してくれます。それに対処する為、DVD-Rに退避をーとか思っていたのですが、どういう訳か1枚焼くのに30分とかかかります。4倍対応のドライブとか使ってのに・・・ブツブツ。

 ということで、面倒なことは止めて、素直にHDDをとっかえひっかえして使うことに。しかし、増設しようにもケースに余裕がなかったりします。ベイも電源もマザボも。それに増設分も満杯になったら換装が面倒になってくる。とまぁ、そんな流れで行き着いたのが外付けのHDDケース。しかも2.5インチ。

 購入まえに少しだけ調べたのですが、思ったよりも種類が豊富なのですね。カードリーダー的な機能(見たのは読み出しのみでしたが)があったり、MP3やmpeg2の再生機能が付いていたり、充電式なんてのもありました。付加機能自体は、まだまだ弱いので購入は考えませんでしたが、今後面白いものが出てくることを期待します。

 さて、今回は3.5インチではなく2.5インチ選んだ訳ですが、その理由は「サイズ」と「バスパワー稼動」の二つ。バルク品(に限る訳でもないですが)HDDの価格は圧倒的に3.5インチの方が安いですけど、持ち運びや通常使用する時の事を考えるとやっぱり小さい方が楽かなと。3.5インチだとどうしてもHDD以外の装置(電源やらファンやら)がくっついてくるので、箱のサイズがデカイんですよね。また、コンセントがすでに埋まっているので新たにACアダプターというのも嫌だったというのもあります。(アダプターを持ち歩くというのも嫌だし)

 ただ、問題が無いわけでもなくて、バスパワーで稼動するとは言ってもUSB端子1個だと電力不足になるケースもあるらしく、大抵2個使用するような設計になっています。これが解消されるといいのですが、どっちかって言うとUSBの方の仕様の問題なのでしょうから仕方ないのかもしれませんが。

 それと、このケーブルが一般のUSBケーブルでなんとかならんかなぁと思います。つか、巻き取り型のケーブルにして、ベルトなんかにぶら下げて持ち歩き、必要に応じてシュッとケーブルを延ばして接続したりとかできたらカッコヨクね?とか思うんですよ。攻殻機動隊で有線接続するときのあんなイメージですよ。まぁ、今の直径5ミリとかのケーブルじゃぁムリでしょうけど。でも、巻き取って収納できる商品も見かけたような気がする。

 とりあえず今回の80Gは、攻殻機動隊で殆どなくなるかな?迷惑かけっぱなしもなんとかせにゃならんし。残りもメインマシンHDDからの退避に使って、もう一台買ってくるっす。そしたらそっちは、頻繁に見たい作品を入れておくのに使用するつもり。例えばあずまんが大王とか。そうなるともう1個ケースがあった方がいいかも。いや、そっちには保存データを入れておいて、普段見たいデータをメインマシンの方に入れておいた方がいいか。
 なんにせよ、写真の画像データもRAWで撮影しているせいかバカにならないので、今後頻繁にHDDを買う事になるでしょう。・・・HDDが安くなって欲しいです。

 ところで、HDDのバルク品はどうやって保存しておけば良いのでしょうか?